韓国料理は人気があります。
料理だけでなく、K-POPも人気ですね。
屋台で人気の韓国式チーズドッグは意外に手間がかかるって知ってましたか?
今回、製造の依頼を受けたのでお伝えします。
目次
イベントで人気のチーズホットドッグを日本の食品会社でサンプルの結果
あるイベント会社より韓国式ホットドッグのサンプル依頼を受けました。
私はホテル・旅館の懐石料理やバイキング食品を販売してます。
近年のホテル・旅館の現状は料理人の人材不足と人件費節減で、
100%手作りをしているホテル旅館なんて皆無に近い状態です。
つまり、冷凍食品のオンパレードです。
うちは手作りにこだわっている。
なんていうホテル旅館が中にはありますが、
すき焼き、鍋料理、グラタン、サラダ、
これ、手作りだろうけど、家でも誰でも作れるでしょうくらいのレベル。

料理人に技術は、もうないかもしれません。
なぜなら、修行してきた料理人の親方たちが既製品のオンパレードだったから。
業務用食品カタログから選んで、懐石にならべるだけです。
そんな親方の下で修業をしてきたって、
解凍して袋をはさみで開けることを覚えるだけ。
人件費をかけれないホテル旅館が多いので、
既製品を使わなければ回らない。
そんな状況は理解できます。
ただ、2、3品は料理人の味を出してほしいところです。
厨房で作るのではなく、外注して自分の料理を作ってくれるセカンドキッチン。
今、セカンドキッチンをうまく利用している料理人は、まだ賢いと思います。
そして、私はそんな依頼をたくさん受けてきました。

そして、今回イベント会社より韓国式チーズホットドッグの依頼を受けたのでした。
韓国式チーズホットドッグとは
東京・新大久保で一世風靡してます。
アメリカンドッグにチーズが入って、チーズがボヨーンと伸びるんです。

この韓国式チーズホットドッグは新大久保だけでなく、
各地のイベントでも大人気です。

韓国式チーズホットドッグの作り方は簡単
材料(5本分)
【生地 】
1.ホットケーキミックス130g
2.上新粉(米粉)20g
3.ぬるま湯60㏄
【具材】
1.ソーセージまたはウインナー
2.とろけるチーズ
HMで、韓国風チーズアメリカンドッグ! by クックまいななパパ
クックパッドを参考にして作ってみてください。
日本の食品製造会社で作ってみた結果
韓国式チーズホットドッグは新大久保やイベントで1本450円くらいで販売されてます。
となると、1本150円くらいで作れないと赤字になります。
ところが、3社の食品製造メーカーに依頼をかけてみたところ、
な、な、なんと!!
1本360円でないと作れないことが判明したんです!

韓国式チーズホットドッグは赤字の可能性がある
新大久保の店舗もイベント会社も自分で作りながら販売しないと赤字ではないか。
原材料は、80円程度でできます。
しかし、これは手作りでないと作れません。
人件費が相当かかってしまいます。
販売者は、この韓国式チーズホットドッグを客寄せパンダ的なイメージでいるはずです。
まともに原価計算したら、合わないでしょう。
油、パン粉の他にケッチャップやマスタードを計算しているとは思えないです。

韓国式チーズホットドッグを安く仕入れる方法を模索
イベンターや新大久保の店舗のために、
なんとか安く提供したいと思って考えてみました。
その結果、中国の製造メーカーと打ち合わせをしてきます。
1本150円以内で卸せたなら、
喜んでいただけるのではないか。

結果は、すぐには出ませんが、
8月末までに結果を報告できたらと思います。
成功するか失敗するかは未知ですが、
なんとか、お役に立てたらいいなぁと思ってます。
続編を楽しみにしててください。
結果がでたので、こちらにまとめで追記します。
まとめ
韓国の料理が人気です。
中でも、韓国式チーズドッグが大人気。
日本料理を作っている食品メーカーに依頼をしてみたら、とても原価があいませんでした。
中国に依頼をかけてみた結果。
- 製造ロットがでかい!
- 日本での保管冷凍庫が心配!
- 関税が高い!
- 流行が廃れる場合がありリスク大
以上の点から、今回は諦めることにしました。
国内製造で150円以内で製造できれば勝機あります。
たぶん、無理だと思います。
ですので、韓国式チーズドッグは自分で食べる分を作って楽しむのが良さそうです。
それでは、またです!
コメントを残す