鈴木農場 和からしマスタードのこだわり テレビ『水曜見ナイト』2021年8月11日分でも紹介!

スポンサーリンク

新潟・南魚沼は、魚沼産コシヒカリや八色スイカの産地で有名です。

しかし、まだまだ隠れた名品があったのはご存知ですか?

今回は、イタリアンなどの飲食業界でプロが好む隠れた南魚沼の名品を紹介したいと思います。

テレビで紹介された動画もご覧ください。

鈴木農場の和からしマスタードのこだわり

 

鈴木農場は”付け合わせを主役に”を経営理念に掲げています。

肉料理や魚料理には、必ず付け合わせがあります。

肉や魚の素材が美味しくても、付け合わせがなければ料理として生きてきません。

 

豪雪の南魚沼は夏と冬の気温差があり、ミネラル豊富な雪解け水が野菜や米をより美味しくさせてくれます。

しかし、冬の期間は豪雪のため、野菜を収穫することができません。

そこで、鈴木農場は美味しい野菜を使用した加工品を考案したのです。

それが、和からしマスタード!

 

南魚沼で育った菜の花から、和からしマスタードは出来上がります。

  1. 菜の花から採れるマスタードシードを収穫
  2. マスタードシードを乾燥
  3. 6回に分けて選別作業
  4. マスタードシードをすり鉢でつぶす

マスタードシードは、そのまま食べるとエグミ(苦み)があります。

つぶす時にエグミ成分と酵素が反応してマスタードの辛さが出来上がります。

エグみ×酵素=辛さ

抜群の辛さとほのかな酸っぱさが癖になります。

動画でも紹介されてますので、ご覧ください。

スポンサーリンク

鈴木農場 和からしマスタード 水曜見ナイト 2021年8月11日放送分

こだわりをわかっていただけましたか?

では、どこで買えるの?

鈴木農場 和からしマスタードはどこで買える?ネットでも買える?

鈴木農場の和からしマスタードは、新潟県を中心に道の駅などにあります。

道の駅いくつか紹介したいと思います。

南魚沼地区 直営の鈴木農場

  • 店名:鈴木農場
  • 住所:新潟県南魚沼市大月1357

南魚沼地区 道の駅 南魚沼

  • 店名:道の駅 南魚沼
  • 住所: 新潟県南魚沼市下一日市855

新潟県央地区 農産物直売所 ほのか

  • 店名:農産物直売所 ほのか
  • 場所: 新潟県燕市東太田7051−1

ここは、県央地区の料理屋さんの購入者さんが多いようです。

新潟県央地区 道の駅 庭園の郷 保内

  • 店名:道の駅 庭園の郷 保内
  • 住所: 新潟県三条市下保内4035

他に、扱いのある店舗がわかりましたら、追加していきます。

では、ネットで買えないの?

もちろん買えます。

ネット通販 鈴木農場 和からしマスタード

アマゾン、楽天市場、ヤフーショッピングの大手通販3者から購入ができます。

和からしマスタードは45gと100gのサイズ違いがありますので、商品ページで確認してみてください。

道の駅から遠方の方や県外の方は、ネット通販で購入するといいかと思います。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、鈴木農場のこだわりの和からしマスタードを紹介しました。

南魚沼で作られたマスタードシードから手作りですべて作られてます。

テレビ『水曜見ナイト』でも紹介されてましたね。

購入ができる道の駅とネット通販を紹介しました。

一度、食べてみてください。

それでは、またです!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です